skip to main
|
skip to sidebar
Popular Posts
ヤングコーン
ヤングコーン(ベビーコーン)はスイートコーンの幼穂です。 国産品の生のものはあまり市場には流通していないようなので、居酒屋さんなどで提供されているものは高級食材です。 市場に出回らない理由は、ヤングコーンの収穫に適した時期が農薬散布の時期と重なり、収穫しても残留農薬の問題が懸念さ...
エルバステラ(Plantago coronopus)
イタリアでサラダ野菜として利用されるオオバコの仲間。 寒冷地の冬でも加温なしで温室で栽培できる。多年草。 Plantago coronopus Erba Stella セリバオオバコ エルバステラ [images from wikipedia]
ストリドーロ
イタリアでサラダなどに利用される香草。 北海道ブルーリスト(外来種リスト)にも載っています。 栽培方法や発芽温度などを調べましたが、外来種の問題とか防除の情報が先に出てきました。 やっかいものなのでしょうか。 ナデシコ科だそうです。 Silene vulg...
ウインターセイボリー(木立薄荷)
セイボリーは地中海沿岸が原産地のシソ科の植物で、代表的なサマーセイボリーは一年生草本であり、草丈は10 - 60センチメートルで茎は淡紫色。夏に紫色の花を咲かせる。ウィンターセイボリーは多年生草本であり、成長すると1.5メートルほどの低木となる。 耐寒性があるが、種まきは初夏...
Roma V.F.
Roma V.F. イタリアの調理用トマト。 ソースやペーストにぴったり。トロっとした肉質で甘味や酸味というよりは旨味があるという感じ。
チャイブ
ようするにアサツキのようなもの。小葱です。エゾネギとも呼ばれるとのこと。オムレツの具や料理の色取りとなど、いろいろな用途で使えます。 また、花が綺麗で、8月頃になると種がたくさん採れます。 時期:5月~9月頃 (花は6月頃) 収量:僅か (でも使いきれない) 場所:ハ...
グラプトペタルム(Graptopetalum)
朧月(オボロヅキ)/石蓮花(セキレンカ) グラプトペタルム(Graptopetalum paraguayense) ベンケイソウ科の植物。 英語ではGhost plant とも呼ばれるそうです。 サクっとした食感の酸味のある植物です。 ロゼッタ状に育つ七福神という名...
アイスプラントのソテー
アイスプラントは一般的な野菜とは違った独特の味と風味をもっているので、魚介に合うと思います。ナンプラーなど魚醤系の調味料を隠し味として少量使うと美味しいです。 アイスプラントのソテー 【材料】 アイスプラント、ニンニク、たかのつめ オリーブオイル、白ワ...
サラダバーネット
バラ科の多年草。 葉をサラダ、ハーブバター、ハーブビネガーとして利用します。 利尿、消化促進、強壮の効果があります。 16世紀イングランドの哲学者フランシス・ベーコンや植物学者ジョン・ジェラードに言及されているハーブです。 発芽温度20-26℃ [images...
ニセアカシア(アカシア)の花
ニセアカシアは6月中旬前後にとても香りの良い鈴なりの白い花をつけます。 以前、テレビ番組で、長野(おそらく)の地元だけで楽しまれる季節の味覚として紹介されていて衝撃を受けました。 「これを食べるためだけに旅行したい!」と思ったくらいでしたが、実はイコロ農園の正面入り口に生えて...
タイム(ジャコウソウ)
Read Article →
タイムは北半球に300-400種あるそうです。 コモンタイムと呼ばれる品種が一般的です。 時期:常にあります 場所:ハーブガーデン奥、ハウス第2棟 イコロ農園では、温室内のヘリの部分の雑草防除にも使っています。
Roma V.F.
トマト
|
野菜
Read Article →
Roma V.F. イタリアの調理用トマト。 ソースやペーストにぴったり。トロっとした肉質で甘味や酸味というよりは旨味があるという感じ。
甘長とうがらし
野菜
Read Article →
甘長とうがらし 時期:6月~9月頃 収量:たくさん(植えれば) 場所:圃場
アップルミント
お茶
|
ハーブ
|
香り
Read Article →
アップルミント 時期:6月~10月頃 収量:僅か (でも使いきれない) 場所:ハーブガーデン、ハウス倉庫の横
スペアミント
お茶
|
ハーブ
|
香り
Read Article →
スペアミント 時期:6月~10月頃 収量:僅か (でも使いきれない) 場所:ハウス前
ペパーミント
お茶
|
ハーブ
|
香り
Read Article →
ペパーミント 時期:6月~10月頃 収量:僅か (でも使いきれない) 場所:ハーブガーデンわき、ハウス前
登録:
投稿 (Atom)
Home
Main menu
イコロ農園について
アルバム
イベント情報
農園の産物
アクセスマップ
ブログ
!doctype>
Blog Archive
►
2016
(9)
►
3月
(9)
▼
2015
(6)
▼
9月
(6)
タイム(ジャコウソウ)
Roma V.F.
甘長とうがらし
アップルミント
スペアミント
ペパーミント
►
2014
(11)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
Labels
お茶
スイーツ
トマト
ハーブ
レシピ
果実
花
健康
香り
山菜
手作り
珍しい
野菜